大宮盆栽祭り及び5月・初夏6

 

大宮盆栽祭り (平成23年5月3日撮影)

 さいたま市北区盆栽町は関東大震災の後、東京豊島区「巣鴨」にあった盆栽村の

その大半が当時の大宮市の盆栽町にまとまって、集団移住したもので、現在では

日本で最も有名な盆栽の町となっています。

  毎年5月の345は、全国から盆栽ファンが集まって来ます。

その様子を写真でレポートいたします。

盆栽祭りの全体の様子です。

通りに出ている「盆栽」は700円から一番高いもので50万円程度です。それ以上の高価な「盆栽」は各「盆栽園」がそれぞれの「栽園」の中に値札なしで売りに出していました。

 

盆栽祭りの全体の写真です。

       

ここで、この盆栽町の中でも比較的大規模の『盆栽園』(藤樹園)の中でゆっくりと見て回っていましたが

オーナーの方に写真を撮らせて下さいとお願いしましたところ、快く快諾を得ました。通常ですと『盆栽園』の中での写真はなかなか撮らせて貰えませんが、紳士的な図々しさが信頼されたものと思っています。

藤の花です。

 

これら盆栽園の中にあるものは、いずれも相当の価値があるもののようでした。

以上で「盆栽祭り」のレポートを終わります。

 

大宮盆栽美術館 春5月編

あやめ 23.5.13撮影)

皐月(さつき)  (聖代(せいたい)) (23.5.23撮影)

赤松 (23.5.23撮影)

(しん)(ぱく)  (寿(じゅ)(うん) 23.5.30撮影)  春5月編 終わり。

 

大宮盆栽美術館 初夏6

五葉松 樹形:双幹(23.6.4撮影)

 

五葉松 (23.6.20撮影)

山もみじ 銘 (こう)(りょう)) (23.6.20撮影)

いわしで 樹形:株立ち

(次の2枚の写真は、同じものです)

前回掲載していたもの、「いわしで」の4月、6月の写真は

よせ植えしていたものと間違っていました。

同じ盆栽の写真に差し替えました。

23.2.25撮影したもの

23.6.24撮影したものです

上記の2枚の写真は、4ヶ月間隔で同じ(いわしで)を撮影したものです。

         初夏6編  終わり。

(修正掲載、23.7.24)

 

 

戻る