紫竹ガーデンにて (帯広市美栄町) |
|
紫竹ガーデン遊華代表 紫竹昭葉(しちく あきよ)さんは60歳のころ ご主人がお亡くなりになった後、帯広郊外の1万8000坪の牧草地を購入し、フラワーガーデンを始める。 現在は22のゾーン、13のコレクションをもつ北海道を代表するガーデンに育てあげ、一般公開をしています。 「北海道をフラワーアイランドにしょう」 という大きな志を持ち続け、大のお花がお好きな方です。 (現在88歳とのことです) |
|
平成22年9月24日撮影 |
ガーデン見学の途中で、たまたまお花の手入れの最中の、紫竹さんと 並んで写真を撮りました。 毎年の4月から10月の「ガーデンカレンダー」はつぎのとおりです。 |
4月: クロッカス、チオノドクサ、玉咲プリムラ、ミズバショウ、セツブンソウ など 5月: チユーリップ、スイセン、ヒヤシンス、クリスマスローズ、クラブアップルなど 6月: スズラン、ボタン、シャクヤク、カマシヤ、サクラソウ、オダマキ、ポピーなど 7月: アイリス、オリエンタルポピー、バラ、クレマチス、ジャンボソウ など 8月: バラ、クレマチス、ヘメロカリス、ダリヤ、宿根クロッカス、コスモスなど 9月: タリクトラム、コルチカム、リオンダリヤ、アナベル、クレマチス、ミナズキなど 10月:ユーゼンギク、葉ボタン、シュウメイギク、ミケルマステージ、紅葉、シオン等 |
|
|
▲紫竹ガーデンのパンフレットです |
|
上記の色紙は「紫竹おばあちゃんの幸福の庭」の本の裏表紙に書いてもらいました。尚、毎年7月9日が「紫竹の日」、8月7日が「花の日」です。 |
(おわり) |